本文にスキップ

施設・スポット情報
Fasility

熊野エリア万博キャンペーン(令和7年6月30日~令和8年1月31日)

特典:めん類のみ50円引き
条件:SNSをフォロー頂いた方に限定(※他クーポン併用不可)
チケット提示のタイミング:訪問時

店舗紹介

元祖和歌山ラーメンの井出商店直伝の味を提供。
じっくり炊き出した豚骨スープのしょうゆ味。
麵や焼き豚との絡みも抜群!

所在地和歌山県新宮市緑ヶ丘1ー10-47
営業時間昼11:30~14:00(LO.13:40)  夜17:30~21:00(LO.19:40)
※売り切れ次第終了
定休日木曜日(昼は営業)
駐車場5台(無料)
TEL0735-21-6007
Instagramhttp://www.instagram.com/tyukasobahayami
Facebookhttp://www.facebook.com/wakayamaramen
WEBhttp://www.wakayamaramen.net/

マップ

創業昭和25年。熊野新宮の郷土料理「さんま寿司」「昆布寿司」「めはりずし」等を味わいいただけます。全国に配送可能。

所在地和歌山県新宮市徐福2-1-9
営業時間10:00~17:00
定休日木曜日
駐車場あり(1台分)
TEL0735-23-1313
WEBhttp://www.cypress.ne.jp/jyofuku/index.html

マップ

紀州を代表する郷土料理「めはり寿司」の専門店。
初めて食べても懐かしさを感じさせる熊野・新宮の味です。

所在地和歌山県新宮市薬師町5-6
営業時間11:00~21:00L.O  (14:30~17:00 テイクアウトのみの営業)
定休日水曜日
駐車場12台  (店舗前9台 近隣3台)
TEL0735-21-1238
WEBhttp://www.mehariya.co.jp/company.html

マップ

郷土料理、地魚、鯨、鰻、和食全般を用意しています。
なかでもなれ鮓は当地最大の珍味です。ぜひ一度お召し上がりください。

所在地和歌山県新宮市横町2‐2-12
営業時間11:30~14:00  17:00~22:00
定休日不定休
駐車場あり
TEL0735-22-2843
WEBhttps://www.shinguu.jp/spots/detail/C0051

マップ

和歌山県、奈良県、三重県の三県にまたがる観光地「瀞峡」からカヌーでくだってみませんか。

春から秋にかけて、自然をながめながらのカヌー体験が楽しめます。北山川の流れはとてもおだやかで、カヌーが初めての方でも安心してくだることができます。

春から初夏にかけては新緑を楽しみながら。夏は、途中で飛び込みをしたり泳いだり。いろいろな楽しみ方ができます。水面から瀞峡の岩々をながめたり、支流を散策したり自由に自然を楽しめます。

所在地和歌山県新宮市千穂2-3-10 アートラジオ商会内
実施期間5月~11月
定休日不定休
体験料金カヌー体験 6,600円~(コースにより料金は変わります) ラフティング体験 6,600円~(半日コース)、12,000円~(長距離コース)
TEL090-3285-4691
WEBいやしのカヌー体験 – Art&Tec.KUMANO (art-tec-kumano.com)

マップ

瀞峡(瀞八丁)は透き通る水、荘厳な山々、巨岩が連なり大自然の造形を満喫できます。

和歌山県、三重県、奈良県にまたがる瀞峡(瀞八丁)は1833年ごろには景勝地として知られ、明治時代になると多くの人が訪れました。

1928(昭和3)年に国名勝・天然記念物、1952(昭和27)年には国特別名勝に指定された国内でも歴史ある観光地のひとつです。

古より人々の暮らしに寄り添ってきた川と遥か昔から変わらない大自然。それらに触れ、あなたの「癒やされる風景」を見つけてみませんか。

所在地和歌山県新宮市熊野川町玉置口8-1
実施期間3月1日~11月30日(12月~2月は、6人様以上の団体様の応相談)
定休日毎週月曜運休(月曜が祝日の場合運航、翌平日運休)※荒天時や川の状況により運休あり
体験料金大人 3,000円 小人 1,500円(4歳~小学生)※4歳未満乗船不可
TEL0735-44-0987
WEB川舟センター – 熊野川舟下り|瀞峡めぐり (kawabune.info)

マップ

その昔、皇族たちが熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験。

道の駅「瀞峡街道 熊野川」から乗船し、熊野速玉大社近くの権現河原まで約90分間の川下りが楽しめます。

船から望む景色を語り部が案内してくれて、歴史や物語も一緒に知ることができます。

所在地和歌山県新宮市熊野川町田長54-8
実施期間3月1日~11月30日(12月~2月までは6名様以上にて要相談)
定休日なし(荒天時や川の状況により運休あり)
体験料金大人4,300円 小人2,000(4歳~小学生)※4歳未満乗船不可
TEL0735-44-0987
WEB川舟センター – 熊野川舟下り|瀞峡めぐり (kawabune.info)

マップ

おくとろ温泉には、内湯と露天風呂、冷泉があります。
 石造りの露天風呂からは、雄大な北山川を一望できます。四季折々に移り変わる自然を感じることができ、春には桜のライトアップもしております。周辺に街灯が少なく、満点の星空を眺めながらの入浴もできます。 

所在地東牟婁郡北山村下尾井476
営業時間4月~9月 11:00~20:30(20:00最終受付)
10月~3月   15:00~20:30(20:00最終受付)土日祝日は11:00~
定休日無休
駐車場あり
TEL0735-49-2575
WEBおくとろ温泉|北山村 (vill.kitayama.wakayama.jp)

マップ

道の駅おくとろから歩いて5分ほどの場所にある北山川にかかる大きな吊り橋。
一歩踏み出すとゆらゆら揺れてスリル満点!朝焼け、夕焼け、冬の川霧など吊り橋から眺める景色は、天気や時間帯でその姿を変え、見る人を魅了する。おまけに吊り橋の終点は三重県熊野市。散歩がてら県をまたげちゃうかも!!

所在地東牟婁郡北山村下尾井
TEL0735-49-2324
WEB北山村観光協会「北山みっけ!」 | ラフティング・筏下り・じゃばらの村 (kitayama-mikke.jp)

マップ

魚種日本一と言われる串本。釣り上げた魚を展示するための1日だけの水族館(水槽)を港に作り、魚から学ぶ体験です。多いときは魚種が20種を超え、水槽を前に、地球の温暖化や海の汚染など、様々なテーマでお話をします。釣れた魚たちは、終了後全てを生きたまま海に返します。

所在地串本町内の港湾施設(防波堤等)※その都度変更
実施期間4月~12月
定休日なし
体験料金大人5,000円、小人4,000円(中学生以下)
TEL0735-62-3171
WEBhttps://kankou-kushimoto.jp/