おくとろ温泉には、内湯と露天風呂、冷泉があります。
石造りの露天風呂からは、雄大な北山川を一望できます。四季折々に移り変わる自然を感じることができ、春には桜のライトアップもしております。周辺に街灯が少なく、満点の星空を眺めながらの入浴もできます。
マップ
公開日:|更新日:2022年06月16日
道の駅おくとろから歩いて5分ほどの場所にある北山川にかかる大きな吊り橋。
一歩踏み出すとゆらゆら揺れてスリル満点!朝焼け、夕焼け、冬の川霧など吊り橋から眺める景色は、天気や時間帯でその姿を変え、見る人を魅了する。おまけに吊り橋の終点は三重県熊野市。散歩がてら県をまたげちゃうかも!!
マップ
公開日:|更新日:2023年01月04日
魚種日本一と言われる串本。釣り上げた魚を展示するための1日だけの水族館(水槽)を港に作り、魚から学ぶ体験です。多いときは魚種が20種を超え、水槽を前に、地球の温暖化や海の汚染など、様々なテーマでお話をします。釣れた魚たちは、終了後全てを生きたまま海に返します。
所在地 | 串本町内の港湾施設(防波堤等)※その都度変更 |
実施期間 | 4月~12月 |
定休日 | なし |
体験料金 | 大人5,000円、小人4,000円(中学生以下) |
TEL | 0735-62-3171 |
WEB | https://kankou-kushimoto.jp/ |
公開日:|更新日:2022年09月22日
くじらが泳ぐ穏やかな湾内をサップにのって、のんびり海上散歩を楽しみましょう。
イルカやくじら達が突然側に顔をだしても驚いてボードから落ちないで下さいね。
体験料には、ガイド料・保険料・ライフジャケット等用具貸出一式が含まれています。
マップ
公開日:|更新日:2022年06月30日
鯨デザインの民芸品(オカリナ・貯金箱・表札・かべかけ・お香入等の陶芸製品)の絵付けです。
民芸品に自由に絵付けを楽しめ、終了後すぐ持って帰れます。天候・気候・年齢に関係なく体験できます。
所在地 | 太地町太地2173-1 |
実施期間 | 通年 |
定休日 | 不定休 |
体験料金 | 1,000~2,500円 |
TEL | 0735-59-2879 |
WEB | |
マップ
公開日:|更新日:2022年06月17日
日ト友好のきっかけとなった「トルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件」の舞台となった串本町樫野崎。その歴史を伝えるトルコ記念館や慰霊碑などを巡るコースを語り部と歩きます。遠く熊野の山並が望め、足元には紺碧の太平洋が広がる樫野灯台周辺の豊かな自然の中で体感する平和学習体験です。
所在地 | 串本町串本33 |
実施期間 | 通年 |
定休日 | 1月1日 |
体験料金 | 1名¥3,000~9名以上¥900/人 |
TEL | 0735-62-3171 |
WEB | https://www.kankou-kushimoto.jp/ |
マップ
公開日:|更新日:2022年09月22日
入り江(ふれあいの海)にカヤックで漕ぎ出し、海抜0メートルの視線でくじらとふれ合うことができます。間近でくじらと触れ合い、餌付きなので餌あげも体験できます。
所在地 | 太地町太地2934-2 |
実施期間 | 通年 |
定休日 | なし |
体験料金 | 1000円 ※くじらの博物館への入場料 大人(高校生以上)1500円、小中学生800円は別途 |
TEL | 0735-59-2400 |
WEB | http://www.kujirakan.jp |
マップ
公開日:|更新日:2022年07月04日
シーカヤックを漕ぎだし、くじらの海をゆったり周遊。
湾内に放し飼いのイルカやくじら達がすぐ側に遊びに来てくれる事が多く、大盛況。
お子様連れのお客様には、箱めがねを使って対岸で磯遊びを楽しんで頂くのも好評です。 体験料には、ガイド料・保険料・ライフジャケット等用具貸出一式が含まれています。
マップ
公開日:|更新日:2022年07月04日
熊野古道 大辺路(おおへじ)は2016年に世界遺産登録されました。海岸線を縫うように通る古道はあちこちで太平洋が望め、古くから俳人や文人が愛したと言われる路です。
所在地 | 串本町串本33 |
実施期間 | 通年 |
定休日 | 1月1日 |
体験料金 | コースによって変動 |
TEL | 0735-62-3171 |
WEB | https://www.kankou-kushimoto.jp/ |
マップ
公開日:|更新日:2022年09月22日
プールの浅瀬にて、より近い距離でイルカと遊びましょう。イルカに合図を出してトレーナー気分が味わえます。
マップ
公開日:|更新日:2022年06月17日