本文にスキップ

世界遺産・熊野古道

World Heritage Kumanokodo

熊野三山へと続く祈りの道 熊野古道。

熊野三山とは、一般に熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、那智山青岸渡寺の三社一寺の総称です。

古来より速玉が前世の罪を浄め、那智は現世の縁を結び、本宮が来世を救済するとされ、過去、現在、未来の安寧を得るため、多くの人が熊野古道を歩き、熊野三山を訪れました。

道休禅門(田辺市本宮町)
道休禅門(田辺市本宮町)
那智の滝と三重の塔(那智勝浦町)
那智の滝と三重の塔(那智勝浦町)

熊野古道は、熊野三山のご利益を願う人々の足跡が残る祈りの道です。

平成16年に、熊野三山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコの世界文化遺産に登録されています。
熊野古道を語り部ガイドと一緒に巡ると、古道の歴史や見どころを楽しく学べて、熊野の暮らしに深く触れることができます。

熊野古道マップ
熊野古道マップ(クリックで拡大表示)

熊野古道を知り尽くした語り部ガイドがご案内。

その土地の伝承、周囲の自然とそこに住む人々の暮らしなど、ガイドブックだけでは知り得ない熊野古道の魅力に触れられます。


おすすめウォークコース② 高野坂(新宮市)
所要時間:約1.5時間

熊野速玉大社から熊野那智大社へ巡拝する人たちが通った中辺路ルートの一部。波の音を聞きながら高野坂を歩くと、眼前に美しい海岸や雄大な太平洋を一望できるスポットがあります。
詳細はこちらから


おすすめウォークコース③ 大門坂~熊野那智大社・那智の滝(那智勝浦町)
所要時間:約2.5時間

熊野古道のかつての面影を色濃く残す大門坂の苔むした石畳を上って、熊野那智大社、那智の滝へ向かうコース。平安衣装を着て散策し、いにしえの旅人の気分を味わうことができます。
那智山観光案内マップ 

熊野本宮語り部の会(熊野本宮観光協会) 
熊野・那智ガイドの会((一社)那智勝浦観光機構) 
新宮市観光協会登録ガイド(新宮市観光協会)